本日のお知らせ
※交通事故や診断書取付サービスなどで出掛ける可能性があります。
11/4(火曜日)
終日埋まりました
11/5(水)
終日、埋まりました
11/7(金)
午前中埋まりました。
午後埋まりました
11/10(月)
午前中埋まりました。
11/11(火)
午前中埋まりました。
【事務所移転】
現在の店舗は築70年近く.
災害時の対策が出来ないので移転をすることにしました。
11月より新事務所(北九州市八幡西区)でお仕事が出来る様にすすめています。
進展ありましたらこちらでお知らせ致します。
だったのですが・・・・・・
--移転進捗--
更新日:10/29
あらかた完成し、皆様にご報告をと思っていたのですが、業者が建築確認申請を未提出である事が判明しました。
僕の仕事柄、法令遵守100%で進めなければなりませんでしたので、契約前より異常な程に確認に確認を重ねて数十回。
まさか!それでも違法建築物を造られるとは正直、言葉もありません。
現在、北九州市役所13階にある建築指導課のほうに相談しています。
★建築確認申請をしていない違法建築物が現時点で存在すると言う事実から、是正処置と言う流れとなるようです。解体するから不要とはならず、今、違法建築物がある事実で是正処理になると建築指導課より説明を受けました。
直近の予定としては10月末までに是正処置に関する書類を完成させ、役所に提出予定です。
役所の方が被害者救済で処理を少し急いで下さる様で少し安心しています。
市役所のかたの迅速な対応に感謝です。
何度もメールや対面、電話などで業者から大丈夫だと回答を受けていましたが、全て嘘でした。
発覚後の10月10日、役所より正式に確認申請を再度受けるためには基礎まで解体をして下さいと指導を受けましたので、
返金を受けて解体。他の業者にて再工事する様な流れになる可能性まで出てきました。
メーカーに(プレハブの)解体後の再利用について営業所を訪問し質問しましたが、回答は出来なくは無い。
曖昧な回答でした・・・。
自分で移築を希望した場合等でしたら自己責任で実行しますが、契約前、別メーカーではありますがヨド物置のヨドハウス新築で雨の日に雨漏りした事例を聞きました。解体品の再利用は新築とは異なり、雨漏り(水漏れ)などの原因となると判断したので再利用は認められません。
不幸中の幸いか元々複数社見積で建築可能だと見積を頂いていた業者さんが他にもいらっしゃったので再工事可能だと思われます。
警察への通報のほか、国土交通省(名前を伏せて相談中)、福岡県、北九州市(相談中)、建築士協会、などへの相談も検討しています。
2025/10/30
是正処置の書類を業者が持ってくると言う日となりました。
約束を守り持ってくる事を願いします。
持ってきたらすぐに建築指導課に持ち込みます。
2025/10/31
過去の見積業者さんとは別で
建築確認申請を行い工事可能と言ってくれた会社が2社見つかりました。
2025/10/31
是正書類を受け取りましたが、事前説明と違いました。
前回説明では
業者、所属の建築士が事前に役所の方へ出向き必要な書類や記入内容のチェック作業を行い確定したら下書きしてこちらに受け渡し。
私の方で清書し建築指導課へ提出となっていましたが、事前確認をしていない、出来たであろう書類を受け取る羽目となりました。
全く誠意が感じられません。
2025/11/04
建築指導課に10/31に提出した書類に不備が無いか連絡待ちです
余裕を持って11月より新事務所でお仕事を!と表示させておりましたが、残念ながら全くその様な状態ではありません。
また進展がありましたら、こちらよりご報告させて頂きます。
沢山の方にご心配のコメントを頂きました
有り難う御座います。
・みなさんご指摘の通り自宅防犯カメラの増設など含め個人の安全対策も並行して進めたいと思います!
・テナントは継続使用可能となりました!大丈夫です。
・10/8の事件発覚後、電気工事など中止しました。
・そのほか、移転に関わる処理を全て中断するかの検討が最終段階です
その他
昭和平成玩具資料館含めページ微調整を行っております。
ファイル更新中など、タイミングによってはページが表示しないなどの現象があるかも知れません。
もしも移転出来ましたら 昭和平成玩具資料館の展示もグレードアップさせます。
保険相談のかたは観覧無料となりますので是非お立ち寄りください。